-
バックエンド
SQLアンチパターンのジェイウォークパターンのデメリットと解決方法
こちらの記事では、「SQLアンチパターン」に登場するジェイウォークについてまとめたものになります。 【ジェイウォークパターンとは】 ジェイウォークパターンは、1つの列に複数の値を格納するアンチパターンです。たいていの場合、多対多の関連を表現す... -
UX
効果的なサービスブループリントの作成方法とそのメリット・デメリット
今回はサービスブループリントの作成方法についてお話ししましょう。デザインのプロセスにおいて、サービスブループリントは非常に重要なツールです。カスタマージャーニーマップとの違いや、いつ作成するべきなのか、そして作成することで得られるメリッ... -
UX
ペルソナ作成の注意点とベストプラクティス
今回は、ペルソナ作成についてお話ししたいと思います。デザインや開発の世界では、ユーザーのニーズを理解し、それに合わせたプロダクトを作ることが非常に重要です。そのために、ペルソナというツールが活用されています。 【ペルソナとは】 ペルソナと... -
UX
最近話題のオブジェクト指向UIデザインってつまりどんなデザイン??具体例の図を交えて解説!
【オブジェクト指向UIデザインとは】 UI設計は大きく分けて「タスク指向UI」「オブジェクト指向UI」の2通りあります。それぞれの違いは、タスク(アクション、行動)を起点に設計しているか、オブジェクト(目的のもの•対象物)を起点に設計しているかの違... -
UX
「行動観察」はどうしてできそうできないのか?について解説!これがわかるといろんなことが発見できる!
【行動観察とは】 行動観察とは、人々の行動を観察し、その背景にある心理的な要因を探る方法です。行動観察は、心理学の基本的な研究方法であり、臨床心理学や教育心理学などの応用分野でも重要な役割を果たしています。 行動観察には、自然観察、構... -
UX
アトミックデザイン(Atomic Design)とは?構成とメリットを解説!
【Atomic Design とは】 Atomic Design とは、デザインシステムを構築する際に、パーツ単位でUIデザインを設計する手法です。 アメリカのWebデザイナーであるBrad Frost氏によって考案・提唱されました。 特徴は、UI の構成要素を5段階に分けて考えるとい... -
UX
ユーザビリティテストとは?「UXリサーチの道具箱Ⅱユーザビリティテスト実践ガイドブック」から読み解く実践方法を解説
本日は、著者樽本徹也 さんの「UXリサーチの道具箱Ⅱユーザビリティテスト実践ガイドブック」を参考にユーザビリティテストについてまとめました。新たなにアプリやサイトをリリースする際には必ず役に立つと思っています。 【ユーザビリティテストとは】 ... -
UX
今すぐできる!ヒューリスティック評価の方法
【ヒューリスティック評価とは】 ヒューリスティック評価とは、経験豊富なUI/UXのプロが経験則(ヒューリスティックス)に基づいてWebサイトやアプリを評価し、ユーザビリティの課題を発見する手法です。 実際に利用者が操作しながらWebサイトの使いやすさ... -
UX
Web開発の UI・UXデザインで使える!ヒックの法則とは?
【概要】 デザイナーの大事な役割は、プロダクトやサービスを利用するユーザーが情報の多さに圧倒しないようにして、ユーザーがすばやく簡単に目標を達成させることである。デザイナーの目標は、ユーザーが達成したいことを理解し、達成に不必要な情報を排... -
UX
How Might We を使った機械発見の方法を具体例を交えて解説
【機会発見とは】 機会とは、新しい事業や、プロダクトの可能性がある領域、新しい機能の可能性や、改善すべきポイントなど。 例えば、「子供が扱いやすいスマホ」「薬」などは一つの機会で、「簡単に商品を買うことができるようにする」なども機会である...